-
-
協議体「一宮の魅力ある海岸づくり会議」の初会合について
2020/4/18
協議体「一宮の魅力ある海岸づくり会議」の初会合が下記の通り開催されるとの通知が届きました。本協議体は一宮町が主体となり、「同町の海岸において、防護、利用及び環境を考慮した浸食対策について協議を進め、魅 ...
-
-
「第2回一宮の海を考える集い」を終えて
2020/4/18
「九十九里浜はいずれ“消滅”する」を考える 一宮の海岸の砂浜はいずれ消滅する。その消滅速度を遅らせる工事が現在の侵食対策工事だ。専門家は、消滅までの歳月は蓄積されたデータをもとにしたシミュレーションで ...
-
-
リンク募集中
2020/4/18
御協力、御賛同頂ける方のリンクも募集しています。是非皆様のWEBからもサポーター登録を呼び掛けて頂けると幸いです。リンクの希望また削除はメールにて承ります。
-
-
追加署名提出致しました。
2020/4/18
4月10日に行われた”第2回一宮の海を考える会”終了後に県担当者に追加で届いた署名を提出しました。署名数は8130名で2月20日でまとめた35930名(前回提出分)と合わせると署名合計は44060名と ...
-
-
4月9日現在の海岸状況
2020/4/18
4月9日現在の5号~6号間(サンライズ中央)の海岸の状況です。一番下の2月11日の写真と見比べてください。階段から北が側はお椀型に削られシャカゴが姿を現しています。6号に入れたテトラ横辺りの沖には砂が ...
-
-
サポーター募集中!
2020/4/18
先ほど「第2回一宮の海を考える集い」のお知らせをサポーター登録された皆様へメール致しました。届いてない方は登録がされていませんので再度御登録頂けますようお願いします。
-
-
第2回一宮の海を考える集い
2020/4/18
一宮町主催の「第2回一宮の海を考える集い」が4月10日(土)午後一時半より一宮町中央公民館で開催されます。 この集いは今後、官民共同で組織される事が決まっている協議体に先立ち、住民や海の利用者に向けて ...
-
-
ヘッドランド工事の状況
2020/4/18
3月15日、6号堤ヘッドランド工事の状況。 テトラの横堤が積まれています。横幅38メーターの予定
-
-
署名受付は終了致しました。
2020/4/18
2月25日に35930名の署名を提出しておりますが。その後6613名の署名を頂いております。追加分として提出いたします。 署名の総数は42543名となりました。全国各地から多くのご協力を頂き誠にありが ...