年別アーカイブ:2011年
-
-
第5回協議体会議開催日が決定。志田へと続く6号ヘッドランドの運命は?
2011/8/15
民官学協働による協議体『一宮の魅力ある海岸づくり会議』の第5回目となる会議の開催日が9月3日(土)に決定。 前回第4回は3・11東日本大震災のまさに直前の日曜日3月6日に開催されました。 その席では6 ...
-
-
SFJ署名運動について
2011/5/13
皆様 人間が自然界の原理を操作して編み出した原子力発電という便利な文化。地震・津波という自然の力に及ばぬことを知り、そしてその対処に苦慮する現実。放射能汚染水は海に投棄するしかないのか、海の豊かな命は ...
-
-
義援金・応援物資について
2011/3/17
この度の東北地方を中心とした地震・津波におきまして、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 仙台、福島、そして茨城、九十九里地方にはサーフポイントが多く、そこには素晴らしいサーファー達がいま ...
-
-
”一宮の魅力ある海岸づくり会議”次回日程について
2011/3/1
会議が開催されます。 昨年2月署名開始から約1年今回の会議の案件は6号ヘッドランドについてです。 県から提案されるヘッドランド形状がどう変わるのか重要な会議になります。 人数制限がありますが傍聴できま ...
-
-
「Coastal Erosion in Japan and Australia/ 海岸侵食、日本とオーストラリアの今を考える
2011/3/1
http://www.sotobou-shinbun-neo.org/sotobou_xin_wen/huan_jing_huo_dongrepoto/entori/2011/2/27_Coastal ...
-
-
「一宮の海岸環境を考える会」の決意
2011/1/28
全国から注目される官民学協議会による“魅力ある海岸づくり”の行方 ~「一宮の海岸環境を考える会」の決意~ 昨年6月に第1回が開催された協議会「一宮の魅力ある海岸づくり会議」は、昨年12月に第3回目を ...